2021.09.10
なぜ、企業はホームページを作るのか。その理由や目的は?
おはこんばんにちは!
ドライブ依存症のスタッフIです。
昨今のコロナ渦の影響で外出は自粛していますが、
以前は毎週末にドライブやツーリングをして、普段見る事のない景色や風景を楽しんでいました。
心身にとってよいリフレッシュになっていたのですが、あの頃が懐かしく恋しいですね・・・。
さて、日々の活動でホームページ制作のご案内をさせて頂いていると、よく「うちはホームページ必要ないから」というお言葉を頂く事があります。
しかし、インターネットが普及し、パソコンやスマートフォンで情報を検索する事が当たり前となった時代において、本当にホームページは必要ないのでしょうか。
ちなみに、私はホームページを持たない企業を見た時、「なんだこの会社は?」が第一印象です。
なぜなら、社名と住所以外、何もわからないのですから・・・。
ホームページは、よく「インターネット上の名刺の代わり」と言われます。
今回は、なぜ名刺の代わりとなるホームページを作るのかを説明させて頂きたいと思います。
1.ホームページを持つことは、企業としての信用の証
総務省が調査・統計をしている通信利用動向調査を見ると、ホームページを作る理由として、「会社案内・人材募集」が93%、「商品や催物の紹介・宣伝」が67%、「定期的な情報の発信」が46%とあり、自社を知ってもらう為のツールとしてホームページを作る企業がほとんどである事がわかります。
なぜ、ホームページを作る目的の多くが「会社案内・人材募集」であるのか。
それは、インターネットで様々な情報を調べる事が当たり前の時代において、ビジネスや一般消費者が事前に安心を得るために取引先のチェックをする事が当たり前となっているからです。
特に、昨今インターネット上では悪意ある詐欺行為が横行しているため、ホームページを通じて自社をアピールする事が、取引先や一般消費者から信用・信頼を獲得する手段に繋がるからではないでしょうか。
2.自分が働きたいと思っている会社は事前に知っておきたい
企業経営をする上で人材の確保は非常に重要な課題であり、その為の求人情報をインターネット上の求人サイトに掲載する事が当たり前となっています。
また、仕事を探す求職者も、求人サイトで自分の希望にあった求人情報を探しています。
より多くの求人情報が集まる求人サイトでは、ビッグワード(抽象度が高く、汎用的な言葉)での検索にヒットしやすく、非常に効果的に人材確保に貢献しています。
しかし、求人サイトでは、募集している職種や待遇・会社の概要を知る事は出来ますが、その会社の特徴や雰囲気を知る事が出来ません。
そこで、人材確保に力を入れている企業は自社ホームページや自社の求人専用ホームページを作成し、求人サイトから自社サイトへ流入させる事で、より効果的に自社のアピールを行っています。
「会社案内・人材募集」の為にホームページを作る企業は、人材確保において同じ求人サイトを利用している競合他社との差別化を図るため、自社ホームページを持ち独自のアピールをすることの価値を理解しているのです。
3.ホームページは優秀な営業マン
企業経営をする上で、営業活動は必要なものです。
昔であれば電話営業や訪問営業などから商品やサービスの情報収集をする消費者が多かったのですが、
インターネットに情報が溢れる昨今においては、積極的に必要な情報収集を行う企業や一般消費者が多く、PRの仕方そのものが大きく様変わりしてきました。
その為、ホームページが無いと、商品やサービスに興味を持ち、積極的に情報収集している消費者を取りこぼす一因となってしまいます。
ホームページがあれば、リアルタイムに最新の商品やサービスの情報を発信し続けられる事ができます。
また、ポータルサイトなどに掲載されている情報は、常に正しい情報である保証がありません。情報が古かったり間違っている事なんて日常茶飯事です。
ですが、情報元がはっきりしている自社ホームページの情報であれば信頼性があります。
この様にホームページは、興味のある消費者へ常に、信頼できる商品やサービスの情報を効果的にPRし続ける事ができ、年中休むことなく働いてくれる優秀な営業マンとなります。
まとめ
漠然と、ホームページは「信頼獲得の為」「集客の為」であり、
新規開拓はしないからホームページは必要ない、決まった取引先しかいないからホームページは必要ないと考える企業様は少なくありません。
しかし、ホームページは主観的なものではなく、客観的なものです。
ホームページを見に来た人がどう思うかが、大切なのです。
名刺を用意していない企業や持ち歩かない営業マンが信用されない事と同じように、
ホームページを持たない事は、営業であれば企業や一般消費者から、採用であれば求職者から信用されない原因になります。
相手の立場になって考えた時、ホームページを作る理由や目的が自ずと見えてくるのではないでしょうか?
弊社では、パソコンに詳しくない方、ホームページに詳しくない方でも簡単にホームページが持てるサービスを提供しています。
少しでもホームページの立ち上げや見直しに興味を持って頂けたのであれば、【お問合せフォーム】からご連絡下さい。
弊社スタッフが、懇切丁寧にご案内・ご提案させて頂きます。
かしこ
ドライブ依存症のスタッフIです。
昨今のコロナ渦の影響で外出は自粛していますが、
以前は毎週末にドライブやツーリングをして、普段見る事のない景色や風景を楽しんでいました。
心身にとってよいリフレッシュになっていたのですが、あの頃が懐かしく恋しいですね・・・。
さて、日々の活動でホームページ制作のご案内をさせて頂いていると、よく「うちはホームページ必要ないから」というお言葉を頂く事があります。
しかし、インターネットが普及し、パソコンやスマートフォンで情報を検索する事が当たり前となった時代において、本当にホームページは必要ないのでしょうか。
ちなみに、私はホームページを持たない企業を見た時、「なんだこの会社は?」が第一印象です。
なぜなら、社名と住所以外、何もわからないのですから・・・。
ホームページは、よく「インターネット上の名刺の代わり」と言われます。
今回は、なぜ名刺の代わりとなるホームページを作るのかを説明させて頂きたいと思います。
1.ホームページを持つことは、企業としての信用の証
総務省が調査・統計をしている通信利用動向調査を見ると、ホームページを作る理由として、「会社案内・人材募集」が93%、「商品や催物の紹介・宣伝」が67%、「定期的な情報の発信」が46%とあり、自社を知ってもらう為のツールとしてホームページを作る企業がほとんどである事がわかります。
なぜ、ホームページを作る目的の多くが「会社案内・人材募集」であるのか。
それは、インターネットで様々な情報を調べる事が当たり前の時代において、ビジネスや一般消費者が事前に安心を得るために取引先のチェックをする事が当たり前となっているからです。
特に、昨今インターネット上では悪意ある詐欺行為が横行しているため、ホームページを通じて自社をアピールする事が、取引先や一般消費者から信用・信頼を獲得する手段に繋がるからではないでしょうか。
2.自分が働きたいと思っている会社は事前に知っておきたい
企業経営をする上で人材の確保は非常に重要な課題であり、その為の求人情報をインターネット上の求人サイトに掲載する事が当たり前となっています。
また、仕事を探す求職者も、求人サイトで自分の希望にあった求人情報を探しています。
より多くの求人情報が集まる求人サイトでは、ビッグワード(抽象度が高く、汎用的な言葉)での検索にヒットしやすく、非常に効果的に人材確保に貢献しています。
しかし、求人サイトでは、募集している職種や待遇・会社の概要を知る事は出来ますが、その会社の特徴や雰囲気を知る事が出来ません。
そこで、人材確保に力を入れている企業は自社ホームページや自社の求人専用ホームページを作成し、求人サイトから自社サイトへ流入させる事で、より効果的に自社のアピールを行っています。
「会社案内・人材募集」の為にホームページを作る企業は、人材確保において同じ求人サイトを利用している競合他社との差別化を図るため、自社ホームページを持ち独自のアピールをすることの価値を理解しているのです。
3.ホームページは優秀な営業マン
企業経営をする上で、営業活動は必要なものです。
昔であれば電話営業や訪問営業などから商品やサービスの情報収集をする消費者が多かったのですが、
インターネットに情報が溢れる昨今においては、積極的に必要な情報収集を行う企業や一般消費者が多く、PRの仕方そのものが大きく様変わりしてきました。
その為、ホームページが無いと、商品やサービスに興味を持ち、積極的に情報収集している消費者を取りこぼす一因となってしまいます。
ホームページがあれば、リアルタイムに最新の商品やサービスの情報を発信し続けられる事ができます。
また、ポータルサイトなどに掲載されている情報は、常に正しい情報である保証がありません。情報が古かったり間違っている事なんて日常茶飯事です。
ですが、情報元がはっきりしている自社ホームページの情報であれば信頼性があります。
この様にホームページは、興味のある消費者へ常に、信頼できる商品やサービスの情報を効果的にPRし続ける事ができ、年中休むことなく働いてくれる優秀な営業マンとなります。
まとめ
漠然と、ホームページは「信頼獲得の為」「集客の為」であり、
新規開拓はしないからホームページは必要ない、決まった取引先しかいないからホームページは必要ないと考える企業様は少なくありません。
しかし、ホームページは主観的なものではなく、客観的なものです。
ホームページを見に来た人がどう思うかが、大切なのです。
名刺を用意していない企業や持ち歩かない営業マンが信用されない事と同じように、
ホームページを持たない事は、営業であれば企業や一般消費者から、採用であれば求職者から信用されない原因になります。
相手の立場になって考えた時、ホームページを作る理由や目的が自ずと見えてくるのではないでしょうか?
弊社では、パソコンに詳しくない方、ホームページに詳しくない方でも簡単にホームページが持てるサービスを提供しています。
少しでもホームページの立ち上げや見直しに興味を持って頂けたのであれば、【お問合せフォーム】からご連絡下さい。
弊社スタッフが、懇切丁寧にご案内・ご提案させて頂きます。
かしこ
2021.09.03
制作実績を追加しました(2021.09.03)
こんにちは!スタッフKです。
制作実績ページに、
美容脱毛サロン Siel 様
https://siel.jp/
株式会社スバック 様
https://www.sbac.co.jp/
南陽ハウジング 様
https://nanyohousing.jp/
リトルフレンド 様
https://littlefriend.jp/
ベーテルの夢Ⅱ 様
https://www.adventist-welfare.jp/bethel2/
を追加しました。
制作実績ページでは、他にもたくさんの実績サイトを
掲載しています。ご確認くださいませ。
[制作実績ページはコチラ]
なお、Webで公開していない実績もございます。
「うちと同業種の実績はないの?」
「こんなページ構成の実績が見たい」
などなど、詳しくはお気軽にお問い合わせください。
[お問い合わせはコチラ]
本日もお読みいただき、ありがとうございました。
2021.08.27
【初心者向け】3分でわかる、SEO対策とその仕組み
こんにちは。スタッフKです。
ホームページを制作・運用する上で、避けては通れないのが「SEO対策」。
とはいえ聞きなれない方にとっては「なんのこっちゃ?」だと思いますので、
今回は
・ホームページをこれから考えようかな?
・ホームページはあるけど、SEOが何のことかわからない...
そんな方に向けて、この「SEO対策」について、できるだけシンプルに
ご説明したいと思います。
【SEO対策って、そもそも、何のこと?】
ひと言で言えば、「検索結果で上位に上げること」です。
いきなりですが、私の大好物「タピオカ」を例にとって考えてみましょう。
例えば私が「タピオカを飲みたい!」と考えたとします。
インターネットで、「タピオカ屋」「タピオカ ○○市」などと検索しますよね?
その際、こんな感じで、検索結果が表示されると思います。
とりあえず、見てみるのはどっちのホームページですか?
...きっと、①のページだと思います。
その後、私は①のお店へ行って、おいしくタピっちゃうことになるのですが。
これはタピオカ屋さん側からすれば、「ホームページから集客できた!」になるわけです。
当たり前のことですが、人はいちばん目に付くところを見るわけで、そして多くの人が見れば見るほど、お客さんになってくれる(売上が挙がる)確率も高まります。
「じゃあ、どうすれば上に上がるの?」
その方法こそが、SEO対策なのです。
【順位を上げるにはどうすれば? - SEOの仕組み】
そもそも、この順位って、誰がどうやって決めているんでしょうか。
結論から言うと、「Googleが全部決めてます」。
パソコンはもちろん、タブレットにスマホに、検索する機会はいろいろありますが
すべてGoogleです。
※厳密に言うと「ほぼすべて」ですが、わかりやすくするためここは別の機会に。
「それじゃー、Googleに金払えば上げてくれるんけ?」
「Googleさんの口座、教えてください!」
なんて声が聞こえてきそうですが。
残念ながら、Google先生は金では動きません。
あ、Googleを聞いたことないという方は少ないと思いますが、一応説明を。
Googleは、
・世界中のあらゆるホームページを収集し
・「こんなホームページ、ありませんか?」と相談してきた人に(検索)
・「これがオススメです!」と教えてあげるサービス(検索結果)
です。
そして、
・無料で使えて
・オススメの精度が非常に高い(いいホームページを紹介してくれる)
から、世界中のたくさんの人が使っています。
さて、話を戻して、Googleさんが「どうやって順位を決めているか」。
↑にもあるように、みんながGoogleを使っているのは「オススメの精度が高い」
からです。
逆に言えば、「オススメの精度が低い(検索しても、本当に欲しい情報がでてこない)」
になると、みんなに使われなくなってしまいます。
Googleは広告収入で成り立っているので、みんなが使わなくなると、サービスが続けられなくなります。
だから、
【検索してきた人に、本当に良い情報、もっとも適切なホームページをオススメする】
ことに、Googleは命を懸けてます。
...もう、おわかりでしょうか。
つまり、検索結果の順位を上げるためには、
【新鮮で、良質な情報をたくさん届けられるホームページになること】
です。
そうすることで、Googleから、
「このページは有益な情報がたくさん載ってるから、お客さんにたくさんオススメしてあげよう」
「もっと、目立つところにおいてあげよう(=順位が上がる)」
となるわけですね。
【まとめ】
・SEO対策とは「検索結果を上位に上げる取り組み」
・順位を決めるのは、Google
・Googleは、「いいホームページを届ける」ことが最重要
・だから、「いいホームページ」を作りましょう
ちなみにこのSEO対策、具体的には、
①Googleに見つけてもらいやすいページ作り
②常に、最新の情報にアップデートする(新着情報やキャンペーン)
③コンテンツを更新する(情報量を増やす)
あたりが代表的ですが、いずれも効果的に行うには、ある程度の専門知識と経験、そして
時間が必要です。
弊社の制作プランは、できるだけ安価かつ、SEO対策もバッチリ行います。
「せっかく作るならいいものを」というアナタ、ぜひ弊社へご相談ください!
[ご相談・お問い合わせはコチラからどうぞ]
本日もお読みいただき、ありがとうございました。